コスパ高し!WHATNOTの折り畳み収納コンテナ
緊急事態宣言も解除となって3週間。
そろそろキャンプに行ってもいい?
って感じになってきたかな・・・
春の気持ちいい季節は通り過ぎ、
夏が目の前の梅雨時期ではありますが、
少しずつ計画を立てていこうかなぁと
思っています。
さてさて、そんな長〜い
自粛期間があったワケですが、
その間にポチッたキャンプギアをご紹介。
WHATNOTの折りたたみ収納ケース。
実際に届いてみると
なかなかいい感じだったので。
そんな折り畳みケースのレビューです。
WHATNOT収納ケースのサイズ感
幅360×奥行250×高さ320mm
このサイズ感がいいです!
高さがそれなりにあるので、
CB缶を立てて入れた上に
シングルバーナーなども入れられますし、
フェアハンドのハリケーンランタンも
余裕で入ります。
コールマンのノーススターも
ケースごと入っちゃう!
(ガスランタンのほうね。念の為)
ベルトのハンドルがついているので
持ち運びしやすいです!
風合い
キャンパス生地なので風合いも良いです。
このサイドのポケットは、
ウェットティッシュなど、
すぐに取り出したいものを
入れておくのに便利。
tsuneの使っているザックにも合います。
防水生地ではないですが、
底には5つのゴム脚がついているので
地面との摩擦ダメージから
生地を守ってくれます。
折り畳み収納
折りたためるので、
食材とかおやつとか入れて行って
帰りは畳んで持って帰るってのもアリ!
強度的にはコンテナボックスには
到底及びませんが、
軽めのものを放り込んで
便利に使えそうです。
盛り盛りに入れて
バスケット代わりに使ってもいいのですが、
蓋があるともっと便利!ってことで・・・
フタを作る
100均のスノコを材料にして作っちゃいました!
まずは収納コンテナの
幅に合わせて採寸。
27cmにカットしました。
接着してある部分に
マイナスドライバーを突っ込んで
スノコを解体。
天面の長辺に合わせると、
今回は13枚使用の予定。
丈夫な木材ではないので
荒っぽくやると、
割れちゃったりするので気をつけて。
バラバラになったスノコに
やすりがけをして・・・
ビンテージワックスを塗ります。
お気に入りのチークを使いました。
30分くらいたったら拭き取って
24時間乾燥させます。
表になる面を養生テープで固定。
渡し棒を木工用ボンドで両端に接着。
これが天板をつなぐ役割をするとともに
蓋がずれないようにする
ストッパーにもなるというワケです。
完成
いい感じになりました。
蓋を木製にしたことで、
ギアとしてランクアップしました!
カラビナを付けたり、
シェラカップをぶら下げたりして
雰囲気もアップ!
重いものは載せられませんが、
簡易的にものを置くテーブルにもなって
便利に使えそうでしょ?
—そう、ギアには自己満足が大切ですwww
フタのDIYなんて、
そんな面倒なこと
やってられないよって方は、
神フォットする収納ケースの蓋を
DAISOで売っていたりするので
それを使うのも手だと思います。
【2021/11/11追記 関連記事】
TRUSCOのトランクカーゴ
tsuneが普段ソロキャンの時にメインにしているのは
TRUSCOのトランクカーゴ30L。
これには小さなスキレットとメスティン、
食器やカトラリーやバーナーなどの
固定のギアを入れているのですが、
WHATNOTの収納ケースには、
カップ麺とかお菓子とか日持ちのする食材と
キッチンペーパー、ウェットティッシュ、
アルミホイルなんかの
消耗品を入れていこうかな?
と思っています。
1780円(2020/6/10時点)というプライスも
コスパ高いんじゃないでしょうか。
WHATNOTの折りたたみ収納ケースと
自作天板DIYの紹介でした!
【ブログランキングに参加しています】
それなりに面白かった、なかなか役に立つ情報だった、
そう思っていただけましたら・・・
いいね感覚で投票いただけると喜びます
【2020/8/28/追記】
天板はこの作り方では強度が低く
後日、補修&改良しました。
よろしければ、そちらの記事もご覧くださいね〜。
-
前の記事
メスティンで自動炊飯って、やってみたくなるよね〜!って話 2020.06.11
-
次の記事
10週間ぶりの開放感、自粛明けキャンプ 2020.06.16