焼き上手さんと神フィットなケースとカスタムグリップの話

焼き上手さんと神フィットなケースとカスタムグリップの話

焼きそばしたり、炒飯したり、餃子焼いたり、
キャンプ場でお手軽に鉄板料理ができるとして、
キャンパーに人気の「焼き上手さん」

とうとうわが家も買っちゃいました!
焼き上手さんαのブラウン。

これでファミキャン時の
調理の幅が広がるのでは?と期待大です。

今までフライパンで焼いて
うまく焼けたことのない餃子だって、
やりにくかった焼きそばだって、
やったことないけどお好み焼きだって、
きっと上手くできるはず!

ペッパーランチ風な
ビーフペッパーライスもやってみたい!

期待はどんどん膨らみます(笑)

まずはステッカーチューン

この焼き上手さんα、
色展開が2色あるのですが、
嫁さんのリクエストでブラウンにしました。

白も綺麗なんですけどね〜。
そして白の方がメジャー?人気?なので
販売価格も下げて扱っているショップが多いです。

開封してまずは、
カセットボンベを取り付ける部分のカバーの
注意事項をよーく読みます。

よく内容を理解したら・・・
剥がします!www

ドライヤーで温めながらやると
上手くいきます。

さて、どのステッカーで
チューンしてやろうか・・・

ステッカーでカスタムチューン

ノースフェイスでバッチリ決めてやろう!
と思っていたのですが、
シンメトリーなデザインで
センターにドーンと座りが良かったので
TARAS BOULBAにしました。

TARASBOULBAでステッカーチューン

うん、なかなかカッコよくなりました!

シンデレラフィットなケース

この焼き上手さん、
アウトドア利用を考えて作られているだろうに
収納ケースは販売されていないんですよね〜。

『タフ丸』とか『かぜ丸』には
収納ケースがついているのに!

そこで話題になっている
神フィットなケースが・・・

かっこいいぜ!中山トラスコ

中山トラスコのトランクケースが
焼き上手さんにシンデレラフィットするとのこと。

なんじゃこりゃーっ!カッコイイ!!

一部飛び出ているツメを削る
という加工が必要なようですが、
持ち運びもしやすそうです。

これは欲しい!!

・・・と思いましたが、
少し足せば焼き上手さんが
もう一台買えるくらいのお値段。

このケースが欲しいとは
嫁さんに言い出せません(>_<)

——最近amazonでお求めやすい価格設定になっていることもあるようですw

コスパでは無印良品

もっともっとお安いケースはないのか!?
と探したところ・・・

無印の収納ケースも神フィットする!
との情報を発見。

無印良品のポリプロピレン収納ボックス・
ワイド・中・ホワイトグレー
幅50.5×奥行37×高さ16cm

価格もフタを合わせても1000円ちょい。

もう飛びつきました(笑)

店頭では大きい店舗に行かないと
半透明の商品しかないことが多いので、
お店へ行かれる方は、
あらかじめ確認した方が良さそうです。

焼き上手さんに神フィットな無印良品の収納ケース

サイズはシンデレラフィット
コンロのつまみ部分を含めてジャストサイズ。

焼き上手さんが無印良品の収納ケースにシンデレラフィット

見てくださいこのフィット感!
コンロのつまみ部分を入れてジャストサイズ。
その隙間に指が入る程度です。

そしてカスタムグリップDIY

そしてハンドル部分のカスタムチューン。
これによって調理中に蓋を立てられるので
場所を取らずにすむようになります!

ガレージブランドから
販売されているものもあるのですが、
人気でなかなか手に入りません。

ということで、もちろんtsuneは作ります。

材料&道具

焼き上手さんグリップの材料
【材料】
40×15mmの木材(300mm程度)
28×18mmの木材(100mm程度)
4mmの棒(丸頭のネジで代用可能)
蝶ネジ/M5・ステンレス
オニメナット/M5・8mm径

【道具】
ノコギリ
ドリル刃(8mm)
ヤスリ/5mm幅丸(省略化)
ヤスリ/15mm幅半丸(省略化)
サンドペーパー #280

イメージ図

2種類の木材を重ねて固定するシンプルな構造です。

焼き上手さんグリップのイメージ図面

図面はこんな感じですが、
出来上がったハンドルのサイズが
完璧ではなかったので、
掲載するのはあえて数値は省いた
イメージ図にしておきます。

木材をカット

木材をカット

木材を長さに切って、

下穴

下穴を開けて、

ジョイント部の中央に
オニメナットを取り付けるための
8mmの探りを入れます。

この時、
完全に貫通させてしまわない
ように注意です。

3〜5mmくらい残しておきます。

そして回転防止の突起用の
小さい穴も開けます。

これが面倒だという方は
頭の丸いネジを取り付けて
代用してもいいと思います。

ヤスリで削る

グリップ部分をヤスリで削ります。

ヤスリで削る

少しでも持ちやすくなるかな?と思って
裏面だけ削りましたが、
サイド面を削って波型にしても
面白いかもしれませんね。

—–また機会があったらやってみよう。

でもこれ、
別になくてもいいので
省略可能です。

見た目もそれほど変わりません。

サンドペーパーがけ

形状ができたらサンドペーパーで
表面を整えます。

ウォルナットに着色

ビンテージワックス・ウォルナット

みつろうでナチュラルな木目を
活かしてもいいなと思いつつ、
焼き上手さんがブラウンなので、
ビンテージワックスのウォルナットで
仕上げることにしました。

ビンテージワックス・ウォルナット

1時間弱乾かしたら拭き取って、
さらに1日乾燥。

なんか結構ムラができちゃいました。
味と言えば味なのですが、
ナチュラルな色合いにした方が
キレイだったかも?とちょっと後悔。

焼き上手さん本体が白なら、
ワックスのクリアか蜜蝋仕上げを
オススメします。

簡単脱着

焼き上手さんグリップ製作過程

接着面に木工用ボンドを塗って
オニメナットを取り付けるための穴から
ネジで固定します。

焼き上手さんグリップ製作過程

穴を完全に貫通させなかったのは
このためです。

焼き上手さんグリップ製作過程

小さい方の穴にも
木工用ボンドをつけた
4mmの棒を差し込んで接着。

焼き上手さんグリップ製作過程オニメナット
焼き上手さんグリップ製作過程オニメナット

そしてオニメナットを取り付けたら、

焼き上手さんグリップ蝶ねじで取り付け

蝶ネジでフタに取り付けます。
蝶ネジにすることで、
ドライバーがなくても簡単に脱着できます。

クッションとワッシャーは
もともと付いていたものを流用します。

これで完成!!

立ててみます。

焼き上手さんの蓋が自立するグリップ

よし!自立します。
・・・がちょっと短かったかな?

あと5mmくらい長い方が
安定するのかもしれませんね。

そしてグリップももう少し厚い方が
さらに安定しそうです。

でも、無印ケースへの収納を考えると
これ以上嵩高くするわけには
いかなかったので、個人的にはこれでOK。

蝶ネジで簡単脱着ではありますが、
やっぱりできることなら
アクションは減らしたいですからね。
付けっ放しが一番です。

無印良品収納ケース

少し真ん中が膨らんでいますが、
ケースにも無事収納!

はやくキャンプに連れて行ってやりたいな〜!

わが家に焼き上手さんがやって来て
シンデレラフィットなケースと
カスタムグリップをDIYってお話でした。

【ブログランキングに参加しています】
それなりに面白かった、なかなか役に立つ情報だった、
そう思っていただけましたら、いいね感覚で投票いただけると喜びます

にほんブログ村 アウトドアブログ ソロキャンプへ

【2020/8/23/追記】

後日、ハンドルの改良しましたので、
こちらの記事も参考にしてくださいね。

2020/8/23/夏休みの宿題!なキャンプギアDIY【前編】