夏休みの宿題!なキャンプギアDIY【後編】

夏休みの宿題!なキャンプギアDIY【後編】

秋キャンプに向けて
ギアの補修やら何やら地味にこなしました。

そんな夏休みの宿題DIYの続きで〜す!
よろしければお付き合いくださいませ。

宿題 其の参:WHATNOT収納コンテナの天板改良

外れた天板

6月のソロキャンプの時、
初めて持っていた収納ボックスの蓋が
すぐ外れちゃったのですが、
ずっと放ったらかしてました。

まずは、その補修をしました。

外れた天板

立ち上がるときに手を乗せたというか、
手をついたって感じでしょうか。
それで外れちゃいました(^_^;)

やっぱり細い角棒に
木工ボンドで接着するだけでは
強度的に弱かったですね。

補強

天板を接着

まずはもと通り接着して・・・

強度アップのために端っこの板に
ネジを取り付けました。

私板の端に合わせたなんか変な位置なので
見た目はちょっとかっこ悪くなっちゃいました(^_^;)
ま、もとの設計が甘かったので
仕方ないですね。

そしてさらに・・・

天板の補強

渡し板も増やして補強です。

そしてそして・・・

フレームをつくって安定性アップ

収納ケースのフレームの材料

どうせ修理するならと・・・

収納ケースのフレーム

もうちょっと手を加えて枠組みを作成

ここに天板を乗せれば、
前のキャンプの時のように
天板に手をついたとしても、
渡し棒の接着面にかかる負荷は
かなり軽減されます。

さらに・・・

開閉式にして利便性アップ

セリアで買った蝶番

蝶番もつけて

蝶番を取り付けて開閉式に

開閉式にしちゃいました!

フレームと開閉式天板

もはや折りたたみコンテナでは
なくなってしまいましたねwww

whatnot折り畳み収納ケース

どのみち畳むこともなかったので
そこは問題なしです!

whatnot折り畳み収納ケースに開閉式天板

使い勝手は良くなったんじゃないかと思います!

宿題 其の肆:キッチンラックの棚板改良

DOD キッチンラック

ファミキャンの時には
キッチンラックを使っています。

そのキッチンラックに
数年前に作った木製ラックの棚板を
そのまま使っているのですが、
ズボラなtsuneは2枚の板を揃えるのが
設営のたびに結構面倒に感じています。

そこで・・・

棚板を1枚にしちゃえ!

と計画を立てたのですが・・・

ホームセンターに行って
1×12の板を探してみると、
ワンバイ材の1×6の板はかなり安いのに、
1×12の板はそこそこの値段がします。

揃えるのに4000円くらいかかりそうです。

・・・・

そうだ!
1×6の板をズレないように

繋げちゃおう!

それなら今の棚板を使ってもいいのですが、
ナチュラルな色もちょっと飽きてきていたので、
1×6の板を購入!

店舗で90cm4本、100mm2本に
カットしてもらいました。

ワトコオイルで着色して金具で固定

1×6材の棚板をワトコオイルで着色

ワトコオイルで木目を活かしながら
ちょっとビンテージ風に着色して、

棚板を金具でつなぐ

金具で裏面とサイドを固定。

金具

上の棚板には手前の面にも金具をつけて・・・

脱着式シェラカップハンガーを取り付け

脱着式シェラカップハンガー

以前、焚き火テーブル用に作った
マグネット脱着式のシェラカップハンガーを
取り付けられるようにしました!

これ、なかなかいいアイデアでしょ?

これでラックを組む時に
板のズレを気にしなくていいので
少し楽になりました!

とまぁ、今回はこんなところです。
ノーキャンプな8月の『夏休みの宿題』でした!

9月からは月2でキャンプ予定が入っているので
またレポート書きたいと思います!

【ブログランキングに参加しています】
それなりに面白かった、なかなか役に立つ情報だった、
そう思っていただけましたら、いいね感覚で投票いただけると喜びます

にほんブログ村 アウトドアブログ ソロキャンプへ