丸棒でアウトドアなハンガーつくってみた! って話

丸棒でアウトドアなハンガーつくってみた! って話

今回はお手軽にできちゃう
アウトドアアイテムのDIYです!

わが家はずっと100均で買った
シルバーのハンガーを使っていたのですが、
木で作ってみたくなりまして・・・

ほんとは枝のような不定形な棒の方が
雰囲気出るなと思っていたのですが、
素材調達がすぐにはできないので、
それはそれで追い追いやろうと思います。

ってことで、今回は100均で木の材料調達。

用意したもの

・丸棒(太さ15mm長さ450mm)
・Φ5mmのガイロープ
・カラビナ
・ビンテージワックス(ウォルナット)

この丸棒に穴を開けていくのですが、
その前にハンガーのサイズ感って
どんなもんなんだ?ってことで・・・

タンスから適当に
数種類のハンガーを出してきて採寸。

サイズは400mmくらいが一般的なようですね。

タオルをかけたりするのに
内側の間隔は360mmくらい欲しいかな?

でも幅400mmにして内寸を360mmとなると、
端から14mmくらいのところに
6mmの穴を開けることになります。

穴を開けるときに割れたりしないかな?
などと考えて・・・

—–100均の丸棒は案外脆いしね・・・(^_^;)

大は小を兼ねる??
物臭なtsuneは、
とりあえず元の棒のサイズ450mmのまま
作ってみることにしました。

穴を開けま〜す!

端から50mmの箇所にマークして
穴を開けていきます。

細めのドリルでした穴を開けて、
3mm、そして6mmと穴を大きくします。

そしてヤスリをかけて整えるのですが・・・

チカラを入れすぎちゃうと
折れちゃうものもあるので要注意です。
100均素材あるあるですね(^_^;)

なるべく木目が斜めに
入っていないものを選びましょう。

端から50mmのものと40mmのものと
2パターンにして診ました。

塗りま〜す!

塗装はビンテージワックスの
『ウォルナット』で。

30分経ったら拭き取ります。

上の板2枚は別のものに使うのですが、
ビンテージワックスの『オーク』を塗っています。

そして1日乾燥させます。

紐を通しま〜す!

レクタのガイロープを交換した時の
ガイロープがあまっていたので
それを使いました。

100均に売ってる綿ロープとかでも
いいと思います。

900mmの長さでカット。

端はライターで炙って溶かして固めます。

中央に話を作るように結んで、
両端を木の穴に通して
結び目を作って留めます。

中央の輪の部分にカラビナを付けて、

完成です!

なんかナチュラルで
いい感じじゃないですか?

端から40mmの位置に穴を開けたバージョンは
ガイロープを950mmに少し長くしました。

どっちが使い勝手がいいか
実際にキャンプで使ってみて検証しようと思います。

こうやって出来上がってみると、
木の棒をもう少し短くした方が
コンパクトになって
いいような気もしてきました。

その辺りもまた実際使ってみて検証かな?

今回はこんなところです。
それでは、また!

【ブログランキングに参加しています】
それなりに面白かった、なかなか役に立つ情報だった、
そう思っていただけましたら、いいね感覚で投票いただけると喜びます

にほんブログ村 アウトドアブログ ソロキャンプへ