焚火テーブルのハンガースタイルDIY
ユニフレームの焚火テーブル。 わが家のキャンプギアの現役の中では最年長かも!? 脚の部分につけるアンダートレイを作ったり、マグネットでワンタッチハンガーを取り付けたり、ネジ式でハンガーを取り付けたり・・・今まで色々とカスタマイズしてきました。 そして今回はとうとう […]
息子からファミキャン卒業宣言を突きつけられ、そろそろソロキャン?という流れになりながらも、でもまだファミキャンも!!ともがくオヤジのキャンプブログ
ユニフレームの焚火テーブル。 わが家のキャンプギアの現役の中では最年長かも!? 脚の部分につけるアンダートレイを作ったり、マグネットでワンタッチハンガーを取り付けたり、ネジ式でハンガーを取り付けたり・・・今まで色々とカスタマイズしてきました。 そして今回はとうとう […]
しばらくやっていなかったのですが、キャンプ予定がないと、何か作りたくなっちゃう!キャンパーあるあるですね。 そして何かをやり始めると、あれもやろ!って感じで連鎖のDIYがw そんな感じで前からやろうと思いながら出来ていなかったDIYシリーズの続きです Whatno […]
100円均一のアイテムを使って小さいスパイスボックスを作りました! 久しぶりのDIY記事ですね。 何年か前に作ったファミ用のスパイスボックスは今でも大活躍しているのですが、ソロの時に持っていくのはちょっと仰々しく小さめのスパイスボックスがあったらいいなってね。 常 […]
今、キャンパーの間では新たにブラックカモのブームが来ていますが、AMICAL Schlafと出逢ってから、tsuneのギアにはマルチカモなギアが増殖中です。 先日購入したティッシュカバー。 キャンプで何かと使うキッチンペーパーを入れて収納コンテナのカラビナループに […]
前回、DAISOのメスティン専用網が兵式飯盒にちょうどいいじゃね?ってことで蒸し調理してみましたが・・・ ・DAISOメスティン専用網は兵式飯盒に使える? 使えなくないけど、やっぱり形状に合ったものがあるに越したことはないってことで。 100均のステンレストレイを […]
tsuneが冬場のソロキャンプで使用しているビジョンピークスのTCティピシェルター。 Tent-Markのサーカスとほぼ同じサイズのTC素材の五角形ワンポールテントなのですが、設営するときのガイドが三角形のロープなのです。 三角形のロープを地面に張って、その頂点を […]
ハリケーンランタンはフュアハンドのブラックを愛用しているのですが、 ソロでパップテントなんかを張っていると、だんだん使い込まれたジンクがカッコイイなぁ〜って、思うようになってきたんですよね〜。 そう、オールドランタンみたいな渋い風合いのヤツね。 かと言って、オール […]
ワンポールテントなどの出入り口に傾斜があるテントの開閉。 朝、結露した幕に触れて、顔や頭がビッショビショ。 な〜んてこと経験ありますよね〜(^_^;) そこでテントのファスナーに取り付けると便利なファスナーサポートバー。 高い所にあるベンチレーションなどの手が届き […]