テント開閉に便利!ファスナーサポートバーを作ってみた
- 2021.01.25
- キャンプギア, テント開閉用, ファスナーサポートバー, 便利アイテム
ワンポールテントなどの出入り口に傾斜があるテントの開閉。 朝、結露した幕に触れて、顔や頭がビッショビショ。 な〜んてこと経験ありますよね〜(^_^;) そこでテントのファスナーに取り付けると便利なファスナーサポートバー。 高い所にあるベンチレーションなどの手が届き […]
でもまだファミキャンも!!息子から今年限りのファミキャン卒業宣言を突きつけられた父親のそろそろソロキャン?なキャンパーブログ
ワンポールテントなどの出入り口に傾斜があるテントの開閉。 朝、結露した幕に触れて、顔や頭がビッショビショ。 な〜んてこと経験ありますよね〜(^_^;) そこでテントのファスナーに取り付けると便利なファスナーサポートバー。 高い所にあるベンチレーションなどの手が届き […]
クリスマスにわが家にとどいたNEWアルパカ。その時のお話は・・・ ・2021/1/15/わが家にNEWなアルパカさんがやってきた! 今回はそのアルパカのリフレクターを作ったっていうお話! と言ってもウインドスクリーンをちょこっと改造しただけのものですが・・・ これ […]
少し前、年末のネタになりますが・・・ 2020年冬、わが家にNEWアルパカがやってきました! 12月の頭に注文してから約1ヶ月。クリスマスにやってきました。 ってことで、その時にインスタにアップした写真がこれ。 ジングルベルでクリスマスプレゼントな感じ(^^) 以 […]
天気がいい時のわが家のメインタープはVISION PEAKSのTCレクタ。 それにDODのビッグタープポールの木目調のものを使用しています。 フォルムとしてレクタのタトンカ張りが好きなのですが、区画サイト内にテントと一緒に張ろうと思うと苦戦することが多く、うまくテ […]
キャンパーの間で長く根強い人気を持つ武井バーナー。 東京の下町の会社で生産される灯油バーナーで、ヒーターを取り付けてストーブとして冬キャンで愛用されるギアです。 その男臭いデザインと、コンパクトなサイズながら5000kcalとも言われる火力がその人気の理由のひとつ […]
今年大ブレイクしているLEDライト Goal Zero LIGHTHOUSE micro FLASHtsuneも多分に漏れずゲットしました! これがまた売り切れ店続出で、なかなか手に入らない! ネット販売は一瞬で完売、店頭にあるという情報が流れるとその日に完売。 […]
秋キャンプに向けてギアの補修やら何やら地味にこなしました。 そんな夏休みの宿題DIYの続きで〜す!よろしければお付き合いくださいませ。 宿題 其の参:WHATNOT収納コンテナの天板改良 6月のソロキャンプの時、初めて持っていた収納ボックスの蓋がすぐ外れちゃったの […]