広い芝生広場と充実の遊具!レイトアウトでまったりキャンプ
- 2021.10.20
- 【奈良】平成榛原子供のもり公園
- アスレチック遊具, スカイパイロットTC, フリーサイト, 平成榛原子供のもり公園, 木陰
2021/10/9-10
芝はキレイで広々としていて開放的!
遊具も充実していて子供達も満足!
今年もキャンプしてきました
平成榛原子供のもり公園。
唯一ネックなのは9:00アウトという
めちゃくちゃスパルタな設定なのですが、
1張りにつき延長料金1,000円で
17:00までというゆったりレイトアウトに。
考え方を逆転させると延長はデフォルトで
9:00までに片付けると1000円割引のご褒美!
とも捉えられるかも?www
管理の人たちも優しく親切で、
大人も子供も伸び伸びと楽しめました。
スカイパイロットと木陰で快適サイト
前日まで息子の登校日だと思っていたので
昼から出発する予定でしたが、
金曜日に帰って来た息子がひと言。
「明日、学校ないで!」
ということで朝から出発ですw
10:00から入場OKですが、
わが家は10:45の到着。
ご一緒させていただく
Sさん、Lさん、Dさんはすでに
テントの設営を完了して
タープの連結作業に入っていました。
車は横付けできず、
駐車場から運びなので、
なるべく車から近いいい場所へ。
しばらくすると、
Nさんも到着してサクッと設営。
利用者数の制限もあって、
広々と使わせてもらいます。
今回もスカイパイロットTC。
もうわが家のメイン幕です。
すぐ横に木陰もあって
なかなか快適です。
広々とした芝生と充実の遊具
子供たちはバドミントン。
ラリーが続かなかったのか、
いつの間にかネットなしでやってましたw
しばらくすると子供達は
斜面の上のアスレチックな遊具へ。
写真右上のこの斜面はなかなかの傾斜で、
一気に上がると息切れしちゃいますw
追いかけて登った時には、
子供たちはすでに
降りていっていました(^_^;)
ちょっと早いけどハロウィン装飾
少し早いけどちょとだけハロウィン仕様。
10月のファミキャン予定これだけですしね。
おい息子よ。
アイマスクは仮想アイテムではないと思うぞ。
tsuneがピエロのお面をかぶってみたら
意外にいい感じだったり?www
そこにサプライズな訪問者
Cさんの登場をきっかけに
まったりとおやつタイムです。
おみやげありがとーっ!
おやつ休憩の後は、
結構汗をかいたので近所の温泉へ。
夕食と焚き火で満足な夜
風呂から戻るとランタンを灯して、
夕食の準備。
やっと乾杯できる!
今回はちょっと贅沢にスプリングバレーです。
わが家は南部鉄器ですき焼き!
——肉が見えてない(^^;)
あんまり旨そうに撮れなかったけど
美味しかったです!
昼間は暑かったですが、
夕方になるとちょっと涼しくなったのでよかった。
うどんを忘れる!
というアクシデントはありましたが、
お腹いっぱいになったので
あったら食べすぎだったかもw
食後は焚き火を楽しみます。
このくらいの人数で囲むのが
一番まったりできますね。
三日月でそんなに月明かりもない夜だったので、
家族が寝た後、テントに小さな明かりをつけて
テントと星をスローシャッターで撮ってみました。
今回投入したフィルターなかなかいい感じです。
幕内の薄明かりの設置が雑だったので、
テントに変な影ができてキレイくない点は
次回への修正課題ですwww
レイトで2日目も思いっきり遊ぶ
このキャンプ場は9:00アウトで
延長は1,000円で17:00までなので、
基本的にみんなレイトアウトですw
なので2日目も撤収作業だけじゃなく
しっかり遊べます。
昨日は500円だったジップラインが、
日曜日になるとキャンプ場利用者は200円に?
前日に、
「500円?ちょっと高くない?
200円やったらやってもええけど」
と言っていたドンピシャ料金だったので挑戦。
サイトに戻るとDさんが
キャラメルポップコーンを作ってくれました!
出来立てがもう
めちゃくちゃ美味しいんですよ。
そして・・・・
子供達は今日も斜面の上へ。
よく見るとクロックスかよ!www
アスレチック遊具も充実しているので、
小さな子供から大きな子供まで
楽しく走り回りましたよ。
追いかけるの大変(><;)
2時半ごろタープを畳んで撤収。
いや〜、よく遊びました!
楽しかった!
ご一緒いただいた皆さん
今回もありがとうございました!
【ブログランキングに参加しています】
それなりに面白かった、なかなか役に立つ情報だった、
そう思っていただけましたら、いいね感覚で投票いただけると喜びます
-
前の記事
キャンプに持ってく折りたたみ珈琲ドリッパーを比較してみた! 2021.10.15
-
次の記事
小さめのカトラリーポケットが欲しかった! 2021.11.02