山城町森林公園のフリーサイトでぼっちキャンプを満喫
![山城町森林公園のフリーサイトでぼっちキャンプを満喫](https://tsunecamp.blog/wp-content/uploads/2023/03/20230218_森林公園_3471_s_890_500-890x500.jpg)
ずいぶんアップが遅くなってしまいましたが・・・
2023/2/18-19
以前から行きたかった
京都府木津川市の山城町森林公園に
キャンプに行ってきました。
通常のキャンプサイトとしては
ウッドデッキのサイトがあるのですが、
10月から3月の期間はデイキャン用のスペースを
フリーサイトとして宿泊キャンプに使用できるんです。
天気は今ひとつだったのですが、
自然あふれる静かな場所でのんびりできました!
めちゃくちゃ静か
![OneTigris Roc Shield TC](https://tsunecamp.blog/wp-content/uploads/2023/03/20230218_森林公園_設営完了_4982.jpg)
管理棟前の河原以外は
見える範囲にテントも人の姿もないという
すんごいプライベート空間!
![山城町森林公園の川](https://tsunecamp.blog/wp-content/uploads/2023/03/20230218_森林公園_川1.jpg)
たまに薪を割るような音が遠くから聞こえる以外は
川の水音と木々の葉音。
![山城町森林公園の川](https://tsunecamp.blog/wp-content/uploads/2023/03/20230218_森林公園_川2.jpg)
ちょっと寂しいくらいですwww
ステーキ焼いたった!
![鉄板でステーキを焼く](https://tsunecamp.blog/wp-content/uploads/2023/03/20230218_森林公園_ステーキ焼く.jpg)
先日買った鉄板でステーキを焼いてやりました!
![鉄板でステーキ](https://tsunecamp.blog/wp-content/uploads/2023/03/20230218_森林公園_ステーキ食べる.jpg)
ステーキソースのおかげもあり
USビーフでしたが、
めちゃくちゃ美味しかった!
![シェラカップでステーキ丼](https://tsunecamp.blog/wp-content/uploads/2023/03/20230218_森林公園_ステーキ丼_4968.jpg)
終盤に塩むすびがあったことに気がついて
シェラカップのステーキ丼。
二次燃焼を楽しんだった!
![フレイムストーブLL](https://tsunecamp.blog/wp-content/uploads/2023/03/20230218_森林公園_フレイムストーブ横から.jpg)
フレイムストーブも火入れしました。
![フレイムストープで二次燃焼](https://tsunecamp.blog/wp-content/uploads/2023/03/二次燃焼_600.jpg)
ペレットも試してみました。
着火した後はキレイに二次燃焼しましたよ。
使ってみて思いました。
完全にお一人さまの火遊び用ですねw
火力あるので、もちろん調理もできますよ!
水餃子で担々ごま鍋
![飯盒で餃子鍋](https://tsunecamp.blog/wp-content/uploads/2023/03/20230218_森林公園_鍋1.jpg)
夕食は『プチッと鍋』という便利な鍋の素を使って
飯盒で餃子担々ごま鍋。
![飯盒で餃子担々ごま鍋](https://tsunecamp.blog/wp-content/uploads/2023/03/20230218_森林公園_鍋2.jpg)
野菜もカットされた鍋用の野菜を使って手抜きですが、
冬キャンプのひとり鍋もなかなかいいもんでした。
![ハリケーンランタン萌え](https://tsunecamp.blog/wp-content/uploads/2023/03/20230218_山城町_夜のランタン_5027_trim.jpg)
近くの木の根っこにランタンを置いて
ランタン萌えは楽しめましたが、その先は闇。
月明かりもなく
川の水の音と
遠くの動物の鳴き声しか聞こえない夜
正直なところちょっぴり怖かったですwww
——ダサッ!
2日目は雨
![雨のキャンプ](https://tsunecamp.blog/wp-content/uploads/2023/03/20230219_森林公園_雨.jpg)
2日目は雨・・・
![朝から飯盒でラーメンを食うキャンプ](https://tsunecamp.blog/wp-content/uploads/2023/03/20230219_森林公園_朝ラー_5112.jpg)
朝ラーをキメた後は、
![ウインナーバターコーン](https://tsunecamp.blog/wp-content/uploads/2023/03/20230219_森林公園_ウインナーバターコーン_5120.jpg)
1日目にやるはずだったウインナーバターコーン。
——完全にビールのアテでしたw
ゴミ袋撤収のRocShieldTCを
帰ってからベランダ乾燥するのは結構大変でした。
——葉っぱだらけだったし(>_<;)
手運びはツラかった
![山城町森林公園の看板](https://tsunecamp.blog/wp-content/uploads/2023/03/20230218_森林公園_看板.jpg)
めちゃくちゃプライベート感あって
まったりと過ごすことができたけど、
階段の手運びはやっぱりちょっとツライですね。
カートを使える場所ではなかったので
土手の上の車まで8往復くらいしたかも?(>_<;)
——荷物を減らすの今年の課題だな
また来年の秋にフリーサイトが始まったら
是非来たいと思いますが、
なるべく運びの少ない場所にしたいかな〜www
今回も動画をアップしているので
お時間ありましたら是非ご覧くださいね〜!
今回は今までで一番評判良いみたいですwww
【ブログランキングに参加しています】
それなりに面白かった、なかなか役に立つ情報だった、
そう思っていただけましたら、いいね感覚で投票いただけると喜びます
![にほんブログ村 アウトドアブログ ソロキャンプへ](https://b.blogmura.com/outdoor/solocamp/88_31.gif)
![ソロキャンプランキング](https://blog.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_3672_1.gif)
-
前の記事
フレイムストーブLLに神フィットなロストル見つけたぜ!! 2023.03.14
-
次の記事
関西のほったらかし!?夜景の見える丘でソロキャンプ! 2023.04.26